ライブラリの中身を知る方法

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1935953.html「nm」コマンドを *.o や *.a に対して実行する。 grep と組み合わせると吉。ついでに「file」コマンドで、ファイル種別が判別できます。なぞの拡張子に出会ったら、とりあえず打ってみよう。

魂の叫び

configureとかmakeとか、いまどき逐次実行なんて信じられない!make に関しては export MAKEFLAGS='-j 2' としておくと並列実行できるみたい*1ですが、そうすると今度は configure がなおのことじれったい。configure スクリプトをうまいこと解釈して、マル…

Gem をつくろう

RMagick と wxRuby2 の gem を作ります。 実はどっちもやり方は簡単。 RMagick の場合 付属の rmagick.gemspec をそのまま使うと、gem インストールの際コンパイルを始めてしまうのでうまくありません。 というわけで、バイナリ用の gemspec を用意します。R…

RMagick をビルドする

ライブラリのインストールが終わったら、ImageMagick のビルドです。 ImageMagick ImageMagick 6.4.9 を使います。別エントリに書きますが 6.5.x はダメです。(6.3.5以降はお好みで)MinGW でのコンパイルについては Install-unix.txt に記されています。 現…

RMagick をビルドする(下準備編)

RMagick の前に ImageMagick をビルドしますが、素の ImageMagick はjpegやpng を扱えないので、まず主要ライブラリをビルドします。libpng, jpeg6b, lcms, libexif, freetype, GhostScriptFont の tarball を落として展開します。 パスに空白を含むディレク…

wxruby2 のインストール

gem でインストールした wxruby-ruby19 は、Ruby 1.9.1-p129 では使えません。(dllMain@12が見つからないとダイアログが出る) よってこれも自力でビルド。参考:Unable to use wxruby-ruby19 in Ruby 1.9.1-p129 on Windows - wxRuby - Ruby-Forum wxWidge…

Ruby 1.9.1 をビルド

ソース ruby-1.9.1-p129.tar.bz2 を落として展開したら、以下のコマンドを順に実行します。 ./configure --enable-shared --prefix=c:/ruby1.9 make make test make install make test で、 「(809/934) tests failed」となりますが VC でも同じだしとりあえ…

MinGW をインストール

Ruby1.9.1環境をビルドするために、MinGW環境を構築します。 VCを使わないのは、拡張ライブラリによってVC6じゃないと通らないとか、2003だ2005だと複数のコンパイラを使い分けるのがおっくうだから。(拡張ライブラリのランタイムバージョンがそれぞれ異な…

IT技術系ブログです

マカロニファン向けのネタは扱いません(あしからず)。 マカロニウエスタンネタが通じるプログラマも少なそう。 Windows 上で Ruby を使った備忘録的なネタが主になると思います。WxRuby とか。 マイナーネタばかりですが淡々と更新していきます。元ネタの…